Googleを無料オンラインストレージとして使う「MyCloudFile」

dsas_00.jpg
Dropboxなどのオンラインストレージは今やなくてはならないサービス。「MyCloudFile」もその中の1つで、Googleのオンライン領域をストレージとして利用できるのが特徴。Googleのアカウントを持っていれば、余剰領域に好きなファイルを保存しておけるのだ。

「MyCloudFile」はGoogleをオンラインストレージとして利用できるツール。Googleのアカウントでログインし、1個あたり最大100Mバイトまでのファイルを、アップロードして保存することができる。
アップロードしたファイルは、デスクトップに作成されるショートカットからダウンロードしたり削除することが可能。また、同梱されているCFDownloader.exeと処理コードを渡せば、別のマシンでダウンロードすることもできるぞ。
ファイルを一時的に保管するオンラインストレージが欲しいけど、わざわざDropboxなどのアカウントを作成するのは面倒……というときに使いたいツール。

■ Googleのオンライン領域を借りてファイルを保存する

dsas_01-thum.jpg
MyCloudFile」をダウンロードして展開。「MyCloudFile.exe」をダブルクリックして起動し、Googleのアカウントを入力してログインしよう

dsas_02-thum.jpg
ログインに成功したら、オンラインに転送したいファイルをドラッグ&ドロップ

dsas_03-thum.jpg
転送できるファイルは100MB以下との注意書きが表示される。問題なければ「OK」をクリック

dsas_04-thum.jpg
パスワードを入力する。パスワードが不要の場合は空欄のままで「転送を実行」をクリックしよう

dsas_05-thum.jpg
アップロードが行われる。完了すると、ほかの人にファイルを渡すときに使う処理コードの生成が行われる。処理コードが必要な場合は「はい」をクリック

dsas_06-thum.jpg
「処理コードを生成」をクリック。処理コードを期日で失効させたい場合は日時を指定しておこう。また、ダウンロード後にファイルを削除されるように設定することも可能

dsas_07-thum.jpg
処理コードが生成されたら「クリップボードへコピー」をクリック。この処理コードは忘れないように保存しておいて、ファイルを相手に渡すときに忘れず一緒に教えよう

dsas_08-thum.jpg
オンラインへの転送が完了するとデスクトップにファイル名のショートカットが2つ作成される。オンラインのファイルをダウンロードしたい場合は「ファイル名(Download)」の方をダブルクリック

dsas_09-thum.jpg
ダウンロードするファイルの確認画面が表示される。「OK」をクリックしよう

dsas_10-thum.jpg
パスワードを設定していた場合はここで入力。「OK」をクリックするとダウンロードが開始されるぞ

dsas_11-thum.jpg
同様に「ファイル名(Delete)」のショートカットをダブルクリックすると、オンラインのファイルが削除される

dsas_12-thum.jpg
オンラインに転送したファイルを別の場所にいる人に渡したい場合は、フォルダにある「CFDownloader.exe」と処理コードを一緒に渡そう

dsas_13-thum.jpg
CFDownloader.exeをダブルクリックで実行すると、処理コードの入力画面になる。コードを入力して「実行」をクリックするとダウンロードが開始されるぞ。なお、パスワードを設定している場合はそれを教えるのも忘れないように

2011年02月23日 16時47分
©教えて君.net All Rights Reserved.