【ウインドウズ7完璧導入術】パーティション分割でデータを退避

toku2_03_00.jpg
ウインドウズの設定などをバックアップし終わったら、次に動画や音楽などのデータファイルをバックアップしよう。バックアップは外付けハードディスクを用意し、まとめて移動してしまうのが一番ラクだが、お金がかかる。ハードディスクの容量に十分な空きがあるならパーティションを分割してみよう。

1台のハードディスクを区切って、まるで2台搭載されているかのように扱える。分割して作った新しいパーティションにデータファイルを移動しておけば、7を新規インストールしても消されずに済む。パーティションの分割は「EASEUSPartitionMaster」を使うといい。面倒なパーティション分割作業を超手軽かつ安全に実行できる。なお、パーティションを分割する前に一度ハードディスクにデフラグをかけておくのがオススメだ。

■ パーティション分割でデータをバックアップ

EASEUS Partition Master Home Edition
  
作者:CHENGDU YIWO Tech Development

toku2_03_01-thum.jpg
外付けハードディスクは非常に安くなっている。アイ・オー・データ機器「HDC-EU1.0」は容量1Tバイトで実勢価格9280円だ

toku2_03_02-thum.jpg
外付けハードディスクを使わないなら内蔵ハードディスクをパーティション分割しよう。作業の前にデフラグを実行しておく

toku2_03_03-thum.jpg
EASEUS Partition Masterをインストールする。上部に現在のパーティションが表示されるのでバー上の「C:」と書かれている部分を右クリックしてメニューから「Resize/Move」を選択

toku2_03_04-thum.jpg
バー右側の「▼」をドラッグしてウインドウズ7をインストールするパーティションのサイズを決める。最低でも10Gバイト、可能なら30Gバイト程度の容量が必要だ。「OK」をクリック

toku2_03_05-thum.jpg
パーティションが割り当てられていない部分を示す「Unallocated」を右クリックしてメニューから「Create」を選ぶ

toku2_03_06-thum.jpg
データ用に新しく作成するパーティションのサイズやフォーマットを決定する。通常は特に変更せず「OK」をクリックすればいい

toku2_03_07-thum.jpg
元の画面に戻ったらツールバーの「Apply」をクリックする。確認画面で「Yes」をクリックするとパソコンが再起動しパーティションが分割される

toku2_03_08-thum.jpg
動画などの残しておきたいデータファイルを新たに作成されたパーティションへすべて移動しよう

2009年10月14日 19時05分
©教えて君.net All Rights Reserved.