【Vista/XP】OSを丸ごとメモリにブチ込むと爆速だぞ!

SSDをも超える速度を求めるなら、メモリを外部ストレージとして利用できる製品を使ってみるといいだろう。メモリといえば、どのPCにも搭載されているお馴染みのパーツ。バッテリで常にメモリに通電させることで、恒久的なデータの保存を可能にしたのが「ANS-9010」だ。

→「19のチューニングテク」インデックスへ戻る

ANS-9010」は、8枚のDDR2メモリをセットできる製品で、最大64Gバイトの容量を超高速ストレージとして利用できる。今回は安価な2Gバイトのメモリ8枚を使って、16Gバイトの領域を確保し、そこにOSをインストールしてみたぞ。

■メモリにOSをインストール


ANS-9010はメモリを内蔵してデータを保存できるストレージデバイス。本体は4万円前後で販売されている。ディスクドライブと同じ大きさで、タワー型ケースに内蔵することができるぞ


ANS-9010にはリチウムイオンバッテリが内蔵されていて、バッテリが続く限りメモリに記録されたデータは守られる


バッテリの残量はフロント右側に点灯するLEDで確認できる


メモリはマザーボードと同じ要領で追加すればOK。同容量のメモリを8枚差さないと動かない。相性問題を避けるため、メモリはできるだけ同メーカー、同モデル、同ロットのものを使用しよう


背面のシリアルATAポートでマザーボードに接続する。ポートは2つ付属していて、全容量を半分に分けて2台分のHDDとして認識させることができるぞ


コンパクトフラッシュのスロットを搭載。コンパクトフラッシュを入れておくとバッテリが切れた際、自動的にデータがバックアップされる

■Tips:もっと安価にメモリをストレージ化

ANS-9010は魅力的な製品だが、本体価格が高いのが難点。メモリをストレージにする製品でより安価なものはほかにもあるぞ。「ANS-9010B」はANS-9010の廉価版。メモリスロットが6基、シリアルATAが1つになっているが、実売価格は3万円台と安め。また、GIGABYTEの「i-RAMBOX」は4基のメモリスロットを備えている製品で、DDR2メモリに対応していないのは残念だが、現在は2万円程度で購入できる。


ANS-9010Bは外見はANS-9010と変わらないが、メモリスロットが2基、シリアルATAが1つ減っている。そのほかの機能は同じだ


i-RAM BOXはDDRメモリを4つしか積めないが、安価に購入できるので、古いメモリが余っている人にオススメ

■ただでさえ速いRAMディスクをさらに高速化する裏技

ANS-9010には、2つのシリアルATAポートが搭載されている。メモリを2つのドライブに分けて使えるほか、RAID0を構築してさらなる高速化を図ることも可能なのだ。

■ソフトウェア編

【Vista/XP】OSチューンアップの基礎の基礎を確認!
【Vista/XP】よく使うデータは「Ultimate Defrag」でHDD外周に
【Vista/XP】肥大したレジストリや一時ファイルなどのゴミは根絶

【Vista】機能を選んで超軽量インストールする「vLite」
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化
【Vista】無駄な機能は全停止! 停止できるサービス一覧も

【XP】「nLite」でインストールディスクをカスタマイズ
【XP】窓の手、窓の足など超定番の3大改造ソフトを活用しよう
【XP】Windows XPの不要な機能を徹底シェイプアップ!

■ハードウェア編

【Vista/XP】そろそろ導入!? SSDで限界を超えた速度に挑む!
【Vista/XP】SSDの取り付けは簡単! SSD導入実践編
【Vista/XP】SSDをRAID0を構築してさらに高速化してみる
【Vista/XP】OSを丸ごとメモリにブチ込むと爆速だぞ!
【Vista/XP】RAMディスクで高速なドライブを増設する(1)
【Vista/XP】RAMディスクで高速なドライブを増設する(2)
【Vista/XP】RAMディスクでZIP解凍が爆速に!
【Vista/XP】RAMディスクで仮想OSも高速化できる

【Vista】高性能USBメモリでVistaを高速化!

【XP】「eBooster」を使えばXPでもReadyBoostできる!

2009年05月01日 17時00分
©教えて君.net All Rights Reserved.