USBメモリを挿入するだけで感染するウイルスが流行ってるらしい。対策を教えて。

アンチウイルスソフトの導入が一番。取りあえずUSBメモリの自動起動を停止させよう。
CDやUSBメモリをパソコンにセットすると、自動起動が働いてブラウザやソフトのインストール画面が勝手に開く。便利な機能だが、これを悪用してウイルスを自動起動させて広がるのが、問題のUSBメモリ感染型ウイルスだ。
USBメモリを接続するだけで感染するので被害が拡大しやすいが、仕組みがシンプルなだけに対策も立てやすい。一番簡単なのは自動起動の機能をオフにする方法で、「Tweak UI」というツールで設定できる。
自動起動が使えなくなると困る人は、Shiftキーを押しながらUSBメモリを挿入しよう。一時的に自動起動を停止させることが可能だ。また、コマンドプロンプトから自動起動を制御するファイルを削除することでも対応できる。
これはあくまで応急処置なので、アンチウイルスソフトを導入してウイルス定義を最新にするのを忘れないようにしよう。

まずはウイルス対策として自動起動をオフにする。TweakUIをインストールしてスタートメニューから起動しよう

「MY Computer」→「AutoPlay」→「Types」にある「Enable Autoplay for removable drives」のチェックをはずして「OK」を押す

USBメモリをパソコンに挿入し、「dir (USBメモリのドライブ):\ /a」と入力する

「autorun.inf」というファイルが見つかったらウイルス感染している可能性があるので削除する

autorun.infは「del /F /A (USBメモリのドライブ):\autorun.inf」としてやれば削除できるぞ

2009年02月09日 00時14分
©教えて君.net All Rights Reserved.