「TweakUI」ってXPの開発者が作ったツールがあるから使ってみよう。
ウインドウズの自動アップデートのお知らせがシステムトレイから「にゅっ」と出てくるのは、正直ウザい。「更新の準備ができました」といわれても、それはマイクロソフトの都合だろと悪態をつきたくなる。
また、何かの都合でウイルス対策ソフトをいったんオフにすると、その途端に「コンピュータが危険にさらされています」という物騒なメッセージが表示されるのもハラが立つ。
そんなことは十分分かっているのだから、これらのバルーンヘルプと呼ばれるメッセージを黙らせる方法はないだろうか。
XPの開発者が作った、XPをカスタマイズする「Powertoys」と呼ばれるツールの1つに「TweakUI」がある。これを使えばバルーンヘルプをオフにすることが可能。インストール後、「Taskbar and Start menu」で「Enable balloon tips」のチェックを外せばメッセージは表示されなくなる。
また、何かの都合でウイルス対策ソフトをいったんオフにすると、その途端に「コンピュータが危険にさらされています」という物騒なメッセージが表示されるのもハラが立つ。
そんなことは十分分かっているのだから、これらのバルーンヘルプと呼ばれるメッセージを黙らせる方法はないだろうか。
XPの開発者が作った、XPをカスタマイズする「Powertoys」と呼ばれるツールの1つに「TweakUI」がある。これを使えばバルーンヘルプをオフにすることが可能。インストール後、「Taskbar and Start menu」で「Enable balloon tips」のチェックを外せばメッセージは表示されなくなる。
XP開発者が作ったツールだが、オフィシャルサポートは受けられないので注意
TweakUIは「Powertoys」と呼ばれる開発者によるツールの1つ。現在のバージョンに日本語化パッチはない
初期画面。メニューは全部英語だが、PCに関することだけなのでなんとか理解できるだろう
システムトレイのバルーンヘルプを消すには「Taskbar and Start menu」の「Enable balloon tips」のチェックを外せばよい
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
USBメモリを挿入するだけで感染するウイルスが流行ってるらしい。対策を教えて。
Vistaスタートメニューをリプレイスする「VistaStartMenu」
ウェブで見つけた画像をPCにダウンロードせずDropboxに直接送信する方法ない?
Vistaシステムを徹底的に弄る「EnhanceMyVista」
IE7検索バー/コマンドバー/メニューの表示を弄る「IE7 Tweak Utility」
タスクバーにメディアプレイヤーソフトの一時停止や早送りボタンを表示する「Windows taskbar media controls」
