サービスの記事一覧
Twitterのボットを簡単に作れる「Twitterボットジェネレーター」
Twitterのタイムライン上でマイペースなつぶやきを流してくれる自動投稿スクリプト「ボット」。多種多様なボットが公開されているのを見て、自分でも作ってみたいと思った人もいるだろう。誰でもボットを簡単に作成できるサービスがリリースされたぞ。 ...
2009年12月21日16時15分Twitterは動的?静的?Yahoo!とGoogleに見る検索の違い
米国GoogleがTwitterのリアルタイム検索に対応したばかりだが、米国Yahoo!も追随してTwitterの検索機能に対応している。ただし、Googleが最新のつぶやきをリアルタイムで補足するのに対して、Yahoo!は検索語に関連性の ...
2009年12月11日15時08分テクテク歩いて沖縄に行こう!Googleマップで徒歩時間を計測
Googleマップには、目的地までの移動時間を計測する機能があるが、これまでの車や電車、飛行機での移動に加えて、新たに「徒歩」という項目が加わっている。そこで、東京から常夏の沖縄県那覇市へ、どのくらいの時間をかければ「徒歩で」移動できるのか ...
2009年12月11日14時05分手描きの絵で交流する新しいタイプの掲示板「手ちゃんねる」
「pixiv」などのイラスト系サービスが流行している。最近話題になっているのは手描きした絵でコミュニケーションできる掲示板サービス「手ちゃんねる」だ。2ちゃんねるのようなスレッドフロー方式の掲示板だが、文字は入力できず絵だけで交流する仕組み ...
2009年10月16日22時47分広大なスペースでテトリスが楽しめる「フルHDテトリスmore」
テトリスは、いったん始めるとハマりやすいゲームだ。あなたの周りにも無言でプレイを続ける輩が必ずいるはず。秋の連休にテトリスにドップリハマりたい人にオススメしたいのが「フルHDテトリスmore」。どんなテトリス好きでも絶望感に襲われる素晴らし ...
2009年09月18日17時19分FirefoxのクッキーやパスワードをWeb共有できる「Weave」
オートコンプリートは入力の手間を減らしてくれる。調子に乗ってオートコンプリートに記録しまくっていると、オートコンプリートがなんらかの原因で消えたときにアカウント情報が分からなくなる。いちいちパスワード再発行作業を行うのは面倒だ。Firefo ...
2009年09月18日16時39分ウザいスパムはGmailで排除してからケータイへ転送しよう
携帯へパソコンのメールを転送設定している場合、パケットが発生するたびにお金を払う契約になってたりすると、スパムが届くたびに携帯を投げ捨てたくなる衝動にかられるはずだ。Googleの無料メールサービス「Gmail」を間にかまそう。Google ...
2009年09月18日16時20分地震の揺れを感じたら掲示板に書き込む前にGoogle検索!
地震が発生したら、すかさず揺れた旨を掲示板に書き込むのがネット界のマナー?だ。地震発生直後に地震についての検索数が跳ね上がることがGoogleのログ解析結果から判明している。地震情報を素早く知りたいというニーズに応え、最新の国内の地震情報が ...
2009年09月16日15時00分5月期 第6位:ウェブもパンデミック「GENO」をチェック!
中古PCとPCパーツの通販ショップ「GENO」のサイトにアクセスするだけで感染するウイルスが登場した。感染したサイトのページを開くだけで二次感染を起こす最凶ウイルスで、今なおネットで猛威をふるっている。GENOウイルスは、バックドア型のウイ ...
2009年06月30日14時47分4月期 第1位:Gmailをもっと便利にするGmail Labsが金賞ゲット
4月期は「Gmail Labs」が1位に輝いた。Gmail Labsは、ウェブメールサービスの定番「Gmail」にさまざまな機能を追加できる拡張機能のセットだ。Gmail Labsには、40個を超える拡張機能が用意されており、ユーザーは好き ...
2009年06月29日14時24分4月期 第3位:はてブガジェットでウェブの話題をチェック
「今ネット上でどんなサイトが話題になっているか」をチェックしたいときには、ブックマークをみんなで共有できるサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が便利だ。はてブ上でたくさんブックマークされているURLは、それだけ注目度が高いことになる。3 ...
2009年06月29日14時23分3月期 第8位:祖先の顔を知りたいなら「Devolve me」
自分が大昔に暮らしていたらどんな顔なんだろう、自分の大昔の祖先はどんな顔なんだろう……そんな疑問に答えてくれるサービスが「Devolve me」だ。顔の画像を退化させて150万年前の猿人の時代までさかのぼってくれるぞ。猿人から現代まで顔がど ...
2009年06月26日18時34分2月期 第3位:マイミク専用サイトが作成可能な「OpenID」
年齢制限の引き下げや招待不要の登録制への移行予定など、さらなるユーザー獲得戦略が話題になりがちなmixiだが、新機能の開発にも精力的だ。1月に応用サイトの開発コンテストが開催された「mixiOpenID」も、mixiの新機能の1つだ。Ope ...
2009年06月24日12時52分1月期 第4位:「ββ」にパワーアップしたニコニコ動画
人気の動画共有サイト「ニコニコ動画」が12月12日に2周年を迎え、「ββ」(ダブルベータ)にバージョンアップした。ββでの新機能の目玉は、ユーザーが配信する生放送を視聴しながらコメントを書き込める「ユーザー生放送」だ。従来の投稿動画と違って ...
2009年06月22日15時45分1月期 第6位:複数画像をアルバムとして公開&DL「troovi」
「troovi」は、複数の画像をアップロードして「アルバム」として公開できるサービス。アルバムの画像をまとめてZIPでダウンロードする機能も備わっている。アカウント登録や有料版の仕組みもあるが、基本機能は登録なしで利用できる。画像を選択して ...
2009年06月22日15時43分1月期 第7位:管理が楽しい国産ウェブストレージ「quanp」
quanpは、プリンタやデジカメで知られるリコーが運営する日本製のオンラインストレージサービスだ。無料のTrialアカウントでは、最大1Gバイトの容量を使用できる。ファイル1つあたりのサイズ制限がないので、動画ファイルなどの保存にも使えるぞ ...
2009年06月22日15時43分波乱の古代中国を征する! 領土図ジェネレータで三国志武将に
「領土図ジェネレータ」は中国の三国時代の戦乱を書いた「三国志」にムリヤリ登場した気分になれるサービスだ。自分の国の名前を入力すると中国の地図上に領土が表示され、まるでゲームのように天下統一を目指して領土の拡大と縮小が繰り返される。ランダムで ...
2009年06月10日21時00分画像を電子ブック化! 見開きでウェブ公開できる「mixPaper」
ネットで配布されるマンガ同人誌やオリジナル写真集は、1ページずつリンクをクリックしないと読めなかったりダウンロードしてマンガブラウザを使用する必要があり、ちょっと読みづらい。ネットでマンガや写真集を配布するときは「mixPaper」を使うの ...
2009年06月09日21時15分文字を入れ替えてもなぜか読めちゃう「面白ジネェーレタ」
先日ネットで話題となったのが「こんちにはみさなんおんげきですか?」のように、単語が間違っているのに不思議と自然に読めてしまう文章のコピペだ。最初と最後の文字さえ合っていれば中間部分は順序がメチャクチャでも人間の脳は正しいものとして読んでしま ...
2009年06月08日20時57分DAT落ちした2chスレッドは有料IDを使わなくてもけっこう読める
2ちゃんねるのスレッドは書き込みがないまま一定期間が経過したり、1000レスまで書き込まれると閲覧できなくなり、過去ログとして登録されるまで見ることができなくなる。DAT落ちしたスレッドは有料IDを購入すると見られるようになるが、荒らしやム ...
2009年06月05日15時23分プレミアムじゃなくても高画質でニコニコ動画を再生
最近ニコニコ動画では「エコノミーモード」という混雑時向けの低画質モードの適用時間が大幅に増えた。標準画質になるのは平日の昼間だけなので、ニート以外は有料会員にならないとなかなか標準画質で見られない。だが画質のためだけに月500円も払うのはバ ...
2009年06月05日14時50分フラッシュをソフトがなくても作れるバナー作成サービス
ブログやホームページのタイトルなどに使うバナーはフラッシュで作って動きがあるものにすると印象的でカッコいい。一般的にフラッシュの作成に使うソフトとしてはアドビの「FlashPro」が有名だが、7万円以上するので素人にはおいそれと手を出すこと ...
2009年06月05日14時13分ネット&PCを使って不況時代を生き抜く22のサバイバルテク
普段何気なく買っている商品やサービスは、ネットを使えば同等のものがタダで手に入ったり、激安になる。CD、本、ゲームから食べ物まで、何でもパソコンの力を借りまくって手に入れよう。今まで買っていたのがバカバカしくなる、トクするパソコン活用テクニ ...
2009年06月04日19時26分安すぎて祭りになったマックのクーポンでおトクに食事
マクドナルドなどのファーストフード店で、オンラインクーポンを配布しているのは有名な話だ。マクドナルドには印刷して店に持って行くと安くなる普通のクーポンのほかに店員に見せるかアプリを導入して端末にかざすだけで使えるケータイ用クーポンがある。全 ...
2009年06月04日18時18分プロキシ+「Google China Music Search」でCD無料ゲット
米国などでは1000円台のアルバムも珍しくないのに、日本では3000円くらいする。こんな高額で買うのはアホらしい。ネットを使ってタダで全曲入手して、物欲をそそられたものだけを購入しよう。オススメなのが中国のGoogleが展開している「Goo ...
2009年06月04日18時00分