画像の元ネタや解説を探すのに大変便利なChromeの新機能「この画像をGoogleで検索」
「キーワードを元に画像を検索する」「指定した画像と類似の画像を検索する」といったサービスは既にあるが、GoogleChromeの最新版が対応した「この画像をGoogleで検索」はそれらとはちょっと違う。画像を元に、その画像の由来や出典を探せる、Googleらしい検索機能だ。
ウェブ上で面白い画像や魅力的な画像を見つけたとき、多くの人は出典を探すはずだ。しかし、画像の情報を探すとなると、どう検索していいのか見当も付かない。2chやTwitter由来のコラ画像だったりすると、なおさら面倒だ。
Google Chromeが最新のバージョン 30から対応した「この画像をGoogleで検索」は、同じ画像を探すのではなく、その画像の情報を見つけ出すのに便利な機能。画像を検索すると、その画像について解説したページや類似画像をピックアップしてくれる。
「画像を探す」のではなく、「画像についての情報を探す」ためのサービスとして非常に便利なので、ぜひ覚えておくべし。
■ 画像データだけを元に重要な情報ソースを見つけ出せる
Chromeのバージョンを最新版にアップデートしよう。「この画像を検索」はバージョン 30から新たに追加された機能だ
出典不明、正体の分からない画像を発見したら、右クリックしてメニューから「この画像をGoogleで検索」をクリック
新しいタブでGoogleが開き、検索結果が表示される。検索欄には画像のサムネイルと、関連キーワードが表示されている。関連キーワードは自動的に選定されるぞ
画像で検索を行ったのに、ちゃんと関連するキーワードやウェブサイトが検索結果の上位に表示される。これでどんな由来で、どこから引用された画像なのかを効率よく調べることができる
「類似の画像」には、似たような構図や絵柄の画像の検索結果が表示される。ちなみに、ほかの検索結果は、ソースの画像とまったく同じ画像が抽出されている