巷で使われている流行語をチェックするなら「日本語俗語辞書」
最近、若い人が使っている流行語が分からないことが多い……と嘆いている人に「日本語俗語辞書」。これまで流行した「俗語」を網羅しているサイトだ。「リア充」といった定番のほか「てれま」「バンギャ」など、分からない流行語があったらここで調べよう。
「日本語俗語辞書」では、流行語だけを集めたオンライン辞書だ。流行語の読み方と解説が記載されており、「婚活」や「肉食女子」といった最近の定番から、「花金」「すけこまし」といった昔の俗語までを取り扱っている。
特に便利なのが、流行していた年代が正確に記載されているところ。ここで時代をチェックしておけば、とっくに流行っていないのに勘違いして使い続ける、なんて悲劇を回避できるのだ。
■ 巷で盛んに使われている流行語を知る

「日本語俗語辞書」を開こう。俗語は五十音順に表示されているほか、注目の俗語にアクセスできる「Pickup 俗語」「俗語ランキング」といったカテゴリがあるぞ

各俗語のページには、意味と解説が記載されている。特に便利なのが「年代」の表記。いつ頃に使われだしたかが分かるようになっている

「俗語ランキング」では、アクセスの多い俗語がランキング表示されている。ここから最近話題のキーワードを探してみるのもいいだろう
2012年02月10日 17時01分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
同じサイトを見ている人とチャットするIE拡張「PickPe」
大容量な動画ファイルは「Civil Netizen」で手軽にやりとり
ユーザー登録/IPアドレス交換不要で使えるファイル転送「Civil Netizen」
五寸釘はダメよ!? アクテブライズ『呪いのわら人形USBメモリ』
マウスなのにマウスじゃない!? ある意味最強の隠蔽USBメモリ
Windows7β版を今使っているPCに影響を与えずにインスコ
