アリバイ工作はExifビューワでバレバレ!「F6Exif」で偽装だ

女性芸能人が12月23日に撮影した写真を「イブは女友達とパーティでした」とブログに掲載するアリバイ工作を行い、工作が発覚して祭りが発生したことがある。画像ファイルに撮影日時などを埋め込む「EXIF情報」のせいだ。EXIFは削除するか日時を偽装する「F6Exif」で時刻を書き換えてしまおう。


デジカメや携帯カメラで撮影したJPEG写真データには、撮影機種や日時を示す「EXIF」という情報が埋め込まれている。ウェブ上に公開されている写真のEXIFを、右クリックメニューから一発確認するためのツールが「ExifQuickViewer」。知り合いや芸能人が撮影した写真の本当の撮影日時、携帯電話の機種などを超簡単に調べることができるぞ。

EXIFは、カメラマニア同士が露出やシャッタースピードなど、お互いの撮影技術を確認し合うためには有用だが、一般的なユーザーにとっては邪魔なだけ。特にウェブで写真を公開する場合、EXIFを残しておくメリットは全くない。mixiやブログで写真を公開する場合は、何も考えずに無条件でEXIFを消しておくことをオススメする。

■写真のEXIF情報から撮影日時をチェックする方法

Exif Quick Viewer
  
作者:Software Factory
IrfanView
  
作者:Irfan Skiljan・楠本拓矢
Exif.dll
  
作者:admin


画像の右クリックメニュー「Exif Quick Viewerを起動」を選択。ウェブ上に公開されている写真の撮影機種や撮影日時を確認できる


HDD内の写真なら、定番のビューワIrfanViewでOK。写真を開いた状態で「I」を押して「EXIF情報」をクリック。エラーが出る場合は「EXIF.DLL」を導入


EXIF情報が残った写真を、mixiなどのSNSやブログなどにアップロードすると……


ウェブ上で公開される写真にもEXIF情報は残ったままだ


IrfanViewなら、保存時のJPEG用オプションを画面のように設定しておこう

■EXIF撮影日時を偽装する「F6 Exif」

常に無条件でEXIFを消してから写真を公開する……というのが基本だが、普段EXIFを残して写真をアップロードしている人が、突然EXIFなし写真を公開したら、見るからに怪しい。どうしてもEXIFでアリバイ偽装を行う必要がある場合は、「F6Exif」でEXIF情報の偽装を行おう。

HDD内画像のEXIFを確認/編集するためのツールなのだが、フォルダ内の全画像に対し、一定時間だけEXIFの撮影日時を足し引きする機能が搭載されている。

大晦日の23時48分から元旦の0時10分までに撮影された10枚の写真を、1月6日の23時48分から1月7日の0時10分に撮影されたことにする……といったアリバイ工作を一発で行えるのだ。

F6 Exif
  
作者:ryouto.jp


例えば、大みそか~元旦に撮影した写真を、1/6~1/7に撮影したように偽装したいとする


F6 Exifを起動し「ツール」→「撮影日時一括変更」を選択。加算/減算時間を設定し、「~作成日時も~」にチェックを入れて「OK」をクリック


フォルダ内全画像のEXIFデータが書き換えられる

2009年03月30日 16時32分
©教えて君.net All Rights Reserved.