2chやニコ動で「草」を生やせば立派な厨房の仲間入り!?

2ちゃんねるの一部(VIP板、ニュース速報板)やニコニコ動画などで使われている「草」という隠語。要するに笑いを示す「www」のことだ。2ちゃんねるやニコニコ動画の文化圏を知る上で、欠かせないキーワードの1つとなっているぞ。
「草」とは笑いを意味する「wwwww」のこと。「w」を横から見た草の形に見立ててこの名が付いた。「草を生やす」のように使用される。「(笑)」の代わりに「w」が使われるようになったのは10年ほど前で、日本語が利用できないネットゲームのチャットから生まれたものだが、草と呼ばれるようになったのは2006年の夏ごろ。ニコニコ動画の人気に伴って急速に普及した。通常は「w」の数が多いほど爆笑度が高いとされるが、2ちゃんねるなどニコニコ動画以外の場所では草を生やしまくると「頭が悪く見える」との批判も多い。
■ 草の利用は計画的に

草という表現を逆手にとって芝刈り機でwを刈り取るというネタもある

掲示板などではwを書き込みまくっていると「草を生やすな」と批判されることが多い
2008年10月29日 05時15分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
掲示板まとめサイト部門 金・銀・銅各賞発表!
ベスト・オブ・常習者サイト2008 ブログ/テキストサイト部門賞発表!
【特集】WordPressの編集機能の不満を一挙に解消するQA集
ニコニコ動画に投稿しているほかの人の動画はやたら高画質だ。
WordPressサイトのURLを隅々まで徹底カスタマイズ!
ドリンクホルダーに収まるモバイルスピーカー「SRS-V500IP」
