様々な動画形式をDVD化する「K-Lite Video Conversion Pack」

vc.png
Windowsで様々な動画を再生可能にするコーデック詰め合わせ「K-Lite Codec Pack」で知られるCodec Guideから、動画の形式変換やDVD化のためのツール集「K-Lite Video Conversion Pack」が登場した。現在の所、「Avidemux」「DVD Styler」「ImgBurn」の三点セットだ。「Avidemux」を使えば、AVIやDIVX、FLVなど様々な形式の動画を別の形式に変換できる。DVDに合わせた解像度の変更なども自動で行ってくれる優れ物だ。「DVD Styler」では、複数のMPEGファイルを登録して、好きな画像を背景にしたメニュー画面を付け、DVDビデオを構築できる。DVD StylerでISOファイルを作成したら、「ImgBurn」を使ってDVD±Rに焼こう。このK-Lite Video Conversion Packさえあれば、ネットで集めた様々な形式の動画コレクションを、簡単にDVDビデオ化して、テレビの大画面で観賞できてしまうぞ。

vc01_t.png
K-Lite Video Conversion Packのインストーラーでは、インストールするプログラムの選択画面が表示される。3つとも導入してしまおう。

vc02_t.png
スタートメニューなどからAvidemuxを起動したら、「Open」から動画ファイルの読み込み画面を開こう。

vc03_t.png
ファイル選択ダイアログは独特の形式になっているが、使い方は普通のダイアログと同じだ。DVD化したい動画ファイルを選択しよう。

vc04_t.png
不要部分削除などの簡単な動画編集機能も備わっている。シークバーで位置を決めて、「Selection:start」「Selection:end」で範囲選択を行い、Deleteキーで削除するなどの操作が可能だ。

vc05_t.png
メニューの「Auto」→「DVD」を実行すれば、フォーマットや解像度などの設定を自動で行ってくれる。

vc06_t.png
「Save」ボタンを押して保存先を決定しよう。

vc07_t.png
保存先を決定すると、エンコード処理が始まるぞ。

vc08_t.png
DVDStylerを起動したら、メニューの「構成」→「設定」からDVDの形式設定画面を表示し、「Default video format」を「NTSC」に変更しよう。一旦DVD Stylerを再起動すると、設定が有効になる。

vc09_t.png
DVDStylerのメイン画面で、下部の一覧にMPEG動画をドロップして登録したら、メニュー画面の編集を行おう。まずは右の編集欄に背景画像をドロップする。予め用意されているものを使ってもいいし、外部の画像ファイルをドロップしてもいい。

vc10_t.png
次に、「ボタン」でボタンをドロップし、ダブルクリックして設定を行う。ボタンを押したときに再生されるチャプターや、ボタンの表示内容などの設定を行おう。

vc11_t.png
設定が完了したら、メニューの「ファイル」→「DVDに書き込み」を実行。「ISOイメージファイルを作成」でISOファイルを生成する。

vc12_t.png
DVDビデオの構築が行われ、ISOファイルが作られるぞ。

vc13_t.png
最後にImgBurnでライティングを行う。「Mode」で「Write」が選択された状態にし、「Source」で作成したISOファイルを選択して、左下のボタンを押そう。

2007年09月11日 20時08分
©教えて君.net All Rights Reserved.