動画観賞会を開きたいんだけど大型テレビで再生する方法教えて。

DVD FlickでDVDビデオにしてみたら? 動画形式が混ざっていても焼けるよ。
ネットから集めまくった動画をみんなで再生して楽しみたいという場合は、パソコン用ディスプレイだと画面サイズが小さすぎる。大型テレビがあるならそっちで再生した方が盛り上がるはずだ。
パソコンの動画を手軽にテレビに映し出したいなら、DVDビデオに焼いてしまおう。動画ファイルをDVDビデオ化するときは、「DVD Flick」を使うといい。FLVやMP4など、複数の動画形式が混ざっていても、自動で変換してディスクに焼いてくれるぞ。
DVD Flickは英語版のソフトで、動画のフォルダやファイル名に日本語が入っているとエラーを起こすことがあるが、「猫科研究所」の日本語版を使えばエラーは出ない。またエンコード速度も本家より改善されているので利用してみよう。

英語版のDVD Flickをインストールしておく。その後、DVD Flickの日本語化&機能改良版であるDVD Flick 猫科研究所版をメニューに従ってインストールしておく

動画をドラッグ&ドロップで登録。「タイトルを編集」を選択し「音声トラック」で「トラックの言語」を「Japanese JA 」にして「デフォルトに設定」を押す

あとはDVDに焼きたい動画をまとめてドラッグ&ドロップで登録する。「上へ移動」「下へ移動」で再生する順番を指定できる。それが終わったら「プロジェクト設定」ボタンをクリック

「一般」の「目標サイズ」で「DVD 4.3GB 」を選択しておく

「書き込み」をクリック。作成したDVDビデオをDVD-Rなどのディスクに焼きたいときは「ディスクに書き込み」にチェックを入れる。設定が終わったら「完了」をクリックしてメイン画面に戻り「DVDを作成」ボタンを押すと動画のDVD形式の変換とディスクへの書き込みが行われる

2009年09月09日 00時35分
©教えて君.net All Rights Reserved.