2月期 第1位:曲情報取得機能が優れたプレイヤ「Jaangle」
2月期のトップは、音楽プレイヤ「Jaangle」だ。以前は「TeenSpirit」という名前で公開されていたが、バージョン0.9.6から現在の名前に改名された。2月期には、改名に伴うサイトのリニューアルなどが精力的に進められていた。
Jaangleの最大の特徴は、「Last.fm」のデータベースからアーティストの情報や画像などを取得/表示する機能が標準で組み込まれていることだ。日本のアーティストも幅広くカバーしており、インディーズバンドや声優などの情報もバッチリ表示されるぞ。
「コレクション」でフォルダを登録しておけば、登録された項目をクリックするだけで再生と情報表示が行われる。ネットサービスと連携しながらもユーザーにそれを意識させることのない使い勝手のよさが高く評価されての受賞となった。Jaangleには、ほかにもアーティストなどが同じ曲を自動で選んで再生してくれる「自動続行モード」や、コンパクトなミニプレイヤウインドウなど、BGM再生に適した機能が多数搭載されている。大量の音楽ファイルコレクションがある人は、ぜひ一度試してみよう。
2009年2月期 | Jaangle |
第1位 (開発支援金5万円) | |
合計点:22 POINT | |
---|---|
話題性 | ★★★★ |
革新性 | ★★★★ |
実用性 | ★★★★★ |
Web3.0度 | ★★★★★ |
悪用厳禁度 | ★★★★ |
初回起動時には、このようなメッセージが表示され、コレクションに追加するフォルダを選択するダイアログが表示されるが、何も選択せずに「キャンセル」を押そう
ツールバーの「オプション」ボタンをクリックして、設定画面を開こう
「情報の回収」→「LastFM」のページで「Language」を「日本語」にしよう。アーティスト情報の取得時に、日本語が優先されるようになる
ツールバーの「コレクション」ボタンでコレクションの追加/編集画面を開き、「ファイルの追加」で表示されるダイアログで、音楽ファイルが入っているフォルダを選択しよう
コレクションに音楽ファイルが追加されると、音楽ファイルに埋め込まれているタグ情報を元に、アーティストごとのアルバムの一覧が表示される。ツリーには、アーティストの写真やアルバムのジャケットなどの画像が取得されて表示されるぞ
アルバムをダブルクリックすれば、トラック番号順の再生が始まる。右のトラック一覧から曲を選択することも可能だ。選択したアーティストのプロフィールなどの情報が取得され、画像と共に右下の部分に表示されるぞ
左下のプレイリスト欄で、歯車のアイコンをクリックして表示されるメニューの「自動続行」にチェックし、モード欄で次の曲を選択する手がかりとする項目を選択しておくと、曲の再生が終ったときに自動的に似た曲を再生してくれるようになる
最小化すると、このようなコンパクトなウインドウが表示され、曲名の確認やスキップなどの操作が行える。ほかの作業をしながらBGMを再生させたいときに便利だ