ウインドウズメディアプレイヤーの画面を最大化したときに上下に出る操作バーを消したい。

ちょっとでもマウスを動かすと出て来て観賞のジャマだよね。設定を変えれば表示されなくなるよ。
動画やDVDを再生するときは再生画面をモニタいっぱいに最大化すると臨場感たっぷりに楽しめる。
メディアプレイヤーで画面を最大化して再生していると、ちょっとでもマウスに触れてしまうと画面の上下に一時停止や音量調節などを行うコントロールバーが表示されてしまう。設定を変更すると上下のバーが表示されないようになるので、ジャマに感じるなら無効化しよう。

全画面表示時にマウスを動かすと画面の上下にバーが現れる。熱中して動画を見ているときに表示されると気分がそがれる

メディアプレイヤーの設定画面を表示。「パフォーマンス」タブを選んで「詳細」をクリック。「全画面表示コントロールを表示する」というチェックボックスを外すと上下のバーが表示されなくなる

2007年06月05日 00時04分
©教えて君.net All Rights Reserved.