ネットラジオ「radiko」を簡単録音できる「RADIKO RECORDER」

radiko_00.jpg
インターネットによるラジオ配信サービス「radiko.jp」の登場によって、パソコンでラジオ放送を楽しむスタイルも一般的になった。そうなると、どうしても録音したいお気に入りの番組も出てくるはず。「RADIKO RECORDER」なら簡単に予約録音が行えるぞ。

 インターネットを使ってAM/FMラジオを録音できる「radiko.jp」は、普通のラジオ受信機よりもノイズが少ないし、ネット環境があれば聴けるということで人気を集めている。しかし普通のラジオと同様、リアルタイムのストリーミング配信なので、「うっかり寝過ごして聴き忘れた!」なんてことになる可能性もある。そこでオススメしたいのが、radiko.jpの番組を簡単に予約録音できる「RADIKO RECORDER」だ。

 RADIKO RECORDERの使い方は非常に簡単。起動すると、インターネット経由で自動的に最新の番組表データを取得してくれるので、番組表を表示させて予約をするだけ。あとはパソコンをつけておきRADIKO RECORDERを起動しておけば、指定時間に録音を行なってくれる。指定時間にスタンバイ・休止状態から復帰、終了後にスタンバイ・休止状態にすることもできるので、ラジオ録音のためにパソコンの電源をつけっぱなしにしておく必要もない。

■ radiko.jpのラジオ番組を予約録音しまくれる

radiko_01-thum.jpg
配布サイトから「RADIKO RECORDER」の最新版をダウンロードしよう。動作には.NET Framework 2.0以上が必要なので、ない場合はダウンロードしてインストールしておこう

radiko_02-thum.jpg
RADIKO RECORDERをダウンロードしたら、C:\Program Filesなどに適当なフォルダを作って解凍しておく。rRec.exeをダブルクリックして起動しよう

radiko_03-thum.jpg
RADIKO RECODERは、録音だけでなく現在放送中の番組を再生する機能も備えている。ツールバーの再生ボタンを押すか、メニューの「ライブ」で聴きたい番組を選択すれば再生が行なわれる

radiko_04-thum.jpg
番組表から録音予約を行なうときは、「番組」→「番組表」を選択する

radiko_05-thum.jpg
上部のタブをクリックしてラジオ局を選択。録音したい番組があったら、右クリックメニューで「予約」を選択すれば良い。「毎週予約」だと、自動的に毎週その番組の録音を行なってくれる。より詳細な設定を行ないたいときは「詳細」を選択する

radiko_06-thum.jpg
予約録音の詳細画面の「スケジュール」では、開始時間や終了時間を調整したり、録音終了後にパソコンをスタンバイ・休止状態・電源オフにするなどの設定が可能

radiko_07-thum.jpg
詳細画面の「保存」では、録音したファイルの保存崎フォルダを指定できる。また「クイック指定」で、iTunesやDropbox、SugarSyncなどのフォルダを手早く指定することも可能だ

radiko_08-thum.jpg
「番組」→「番組検索」では、タイトルや出演者をキーワードにして番組を検索することも可能。録音したい番組があったら、クリックして「予約」や「毎週予約」ボタンを押せば良い

radiko_09-thum.jpg
HDDレコーダーのように、キーワードを指定して自動録音を行なうことも可能だ。キーワードを入力して「追加」を押した後、「キーワードが含まれる番組を予約登録する」をクリックして「OK」ボタンを押す。「登録設定」をクリックすると、キーワードを検索する範囲を指定できる

radiko_10-thum.jpg
「ツール」→「設定」では、詳細な動作設定を行なうことができる

radiko_11-thum.jpg
「設定」の「全般」タブで、「起動時にトレイに格納」にチェックしておくと、RADIKO RECORDERがタスクトレイに格納された状態で起動するようになる。スタートアップに入れて使うときなどはこの設定にしておくと良いだろう

2011年03月10日 19時51分
©教えて君.net All Rights Reserved.