アドオンや設定ごとブラウザを持ち歩く「Firefoxポータブル版」

pff_00.jpg
Firefoxを使いこなしている人なら、設定やアドオンにはかなりのこだわりがあるはず。外出先でマシンを借りてネットする機会が多いなら、USBメモリなどに設定などを丸ごと保存できる、Firefoxのポータブル版を使うのがオススメ。

Firefoxはアドオンで機能を拡張することができて便利。しかし、複数台のパソコンを使っていると、マシン同士で環境を揃えるのが面倒だ。各マシンにいちいちFirefoxをインストールし、同じブックマークを入れて、アドオンをインストールして……などとやっているとそれだけで一仕事になってしまう。
複数台のPCで同じウェブ環境を実現したいときは、「Mozilla Firefox, Portable Edition」(以下Firefox Portable)を使うと便利だ。Firefoxは元々はUSBメモリなどに入れて持ち運ぶことを想定したものだが、デスクトップパソコンのHDDにインストールして使うことももちろん可能。
他のパソコンに環境を移行したいときは、Firefox PortableのフォルダをそのままコピーすればOK。フォルダごとコピーするだけで、ブックマークやアドオン、履歴なども丸ごと移せるので、あっという間に環境を揃えることができる。パソコン買い替え時の環境引っ越しも超カンタンだ。通常版と機能はまったく一緒なので使わない手はないぞ!

■ Firefoxのポータブル版を持ち歩く

pff_01-thum.jpg
PORTABLEAPPS.COM」でFirefox Portableのページを開いたら、「Languages」をクリックして日本語版をダウンロードしよう

pff_02-thum.jpg
ダウンロードしたファイルをダブルクリック。メニューに従ってインストールを進めていく。インストール先フォルダを聞いてくるので、自分の使いやすいフォルダを指定しておこう

pff_03-thum.jpg
インストールが完了したら、インストール先フォルダを開く。FirefoxPortable.exe画実行ファイルなので、ダブルクリックして起動しよう

pff_04-thum.jpg
Firefox Portableが起動する。機能的には通常版のFirefoxとまったく一緒。操作方法も変わらないし、アドオンももちろん利用できるぞ

pff_05-thum.jpg
他のマシンに環境を移したり、USBメモリで持ち歩くのも簡単。環境を移行するときは、インストールしたFirefox Portableのフォルダをそのままコピーするだけだ

pff_06-thum.jpg
Firefox Portableは、インストールした標準状態だと、起動時にこのようなログが表示される。これがウザい場合は、以下の方法に従ってロゴを非表示にしよう

pff_07-thum.jpg
Firefox Portableをインストールしたフォルダ内の、「Other」→「Source」フォルダ内にFirefoxPortable.iniというファイルがある。これをFirefoxPortable.exeのあるフォルダにコピーして、メモ帳などのテキストエディタで編集する

pff_08-thum.jpg
「DisableSpalashScreen=false」という行があるので、「false」の部分を「true」に書き換えて保存する。これ移行は起動時にロゴ画面が表示されなくなるぞ

2011年02月16日 14時30分
©教えて君.net All Rights Reserved.