XPのタスクバーにVista風ポップアップ機能を追加する
Vistaにはフリップ3D以外にもウインドウの切り替えを便利にする機能がある。その1つがタスクバーのサムネイル表示だ。タスクバーのボタン上にマウスポインタを乗せると、ボタンのすぐ上にそのウインドウの現状の状態を表すサムネイル画像がポップアップ表示されるため、タスクを選ぶときに各ウインドウの内容が分かりやすい。
XPで同様の機能を使いたい場合は「VisualTaskTips」を使おう。使用感はVistaのサムネイル機能と全く変わらず、非常に快適なウインドウ切り替えができるようになる。サムネイルのサイズやポップアップまでの時間を調節することだって可能だ。似たようなウインドウをたくさん開いている場合でも、切り替えたいウインドウをすぐに発見できるぞ。
■ Vistaのタスクバーみたいにサムネイル表示
Visual Task Tips | ||
作者:VisualTaskTips.com |
Vistaではタスクバーボタン上にマウスポインタを乗せるとウインドウのサムネイルが表示される。ウインドウの様子がアクティブにしなくても一目で分かるので便利だ
VisualTaskTipsのインストールは「Next」をクリックしていくだけでOKだが、常時使用しない場合は画面のウインドウで上のチェックボックスを外すといい。設定はあとから変更できないので注意
インストール後にタスクバーのボタン上にマウスポインタを乗せるとVistaと同様にサムネイルがポップアップ表示されるようになる
XPの設定によっては多数のウインドウが開いているとタスクバー上でグループ化されて表示される。グループ化されている場合はタスクバーのタスクをクリックしてウインドウ名を選ぶと、そのウインドウのサムネイルが表示される
タスクトレイのアイコンを右クリックしてメニューから「Customize」を選択すると設定画面が表示される。サムネイルのサイズやポップアップ表示されるまでの時間を設定可能だ