ホワイトブラウザで動画に1つ1つタグを登録していく作業が面倒くさい。

最新版のタグレット機能を活用して、検索した動画にまとめてタグを付けよう。
ホワイトブラウザは、タグで動画を整理分類する動画管理ソフトだが、複数の動画を一度に選択することができない。そのため、これまでは手作業で1つ1つの動画にタグを付けなければならなかった。
ホワイトブラウザの最新版では、新たに「タグレット」という機能拡張用のスクリプトを導入できるようになった。このタグレットの中に、検索結果に該当したファイルにまとめてタグを付けるものがあるので、これを活用すれば、大量の動画にまとめてタグを登録できるぞ。
例えば「FLV」というキーワードで検索すれば、該当するFLVファイルのすべてに「FLV」というタグを設定することができる。
このほかにも便利なタグレットが多数公開されているので、インストールして使ってみるといいだろう。

「ツール」→「タグレットを探す」をクリックする

公式サイトで公開中のタグレットが一覧で表示されるので、「検索内容をタグとして登録」の「Download」をクリック

タグレットをタグバーに登録する確認ダイアログが表示されるので「はい」を選択。「タグボタン新規登録」が表示されたらそのまま「OK」をクリック

タグバーに「検索内容をタグとして登録」が登録される。キーワードを入力して動画を検索。検索結果が表示されたら「検索内容をタグとして登録」をクリック

検索結果に表示されている動画すべてに検索キーワードがタグとして登録される

2008年10月09日 00時02分
©教えて君.net All Rights Reserved.